多汗症の治療について

こんにちは。

今回は、多汗症の治療についてお話ししたいと思います。

どのシーズンでも関係なく汗が出てしまうのが特徴な多汗症

実は、多汗症医療機関で保険適用される疾患のひとつです。今回は、保険適用される施術と、美容医療で治すことができる方法について紹介します。

 

多汗症の定義

多汗症は、手や足、頭皮など汗腺がある部位から過剰に発汗する症状のことを指し、限定的な部位から発汗が見られる局所性多汗症と、全身から発汗する全身性多汗症があります。

 

また、多汗症は、続発性多汗症原発多汗症の2つにわけられます。

 

・続発性多汗症→基礎疾患や薬剤の影響をうけて起こるもの。明確な原因があることが特徴で、全身性多汗症に多いとされている。

原発多汗症→明確な原因がないもの。局所性多汗症に多い。

 

多汗症と診断される定義は、原因不明な発汗が6カ月以上続き、診断基準の2つ以上当てはまると、多汗症と診断されることが多いようです。

・最初に症状がでたのが25歳以下

・睡眠中は発汗が収まる

・家族に多汗症のひとがいる

・日常に支障がある

・対称的に発汗する

・1週間に1回以上多汗によるエピソードがある

 

これらの症状に思い当たる節がある方は、多汗症と診断され保険が適用される治療を受けることができることができる可能性があるため、一度医療機関を受診してみてください。

保険が適用される多汗症の施術

汗腺切除

ワキの皮膚を切除し、汗腺を切除方法です。

ダウンタイムは長いですが、一回の施術で効果が見込める方法です。

胸部交感神経遮断法

手の多汗症(手掌多汗症)のかたは、胸部にある発汗を促す神経を遮断することで、多汗症の改善が見込めます。

この手術は、2㎜~4㎜の切開で済むため、傷跡が残りにくく、入院も必要のない施術です。

 

この施術のメリットは、代替性発汗といって、手の発汗を抑制することで、ワキや足などほかの部位の発汗が増える副作用があります。全員が代替性発汗になるとは限りませんが、比較的発症率の高い副作用です。

ボツリヌス注射(ワキのみ)

ボツリヌス注射、通称ボトックスでは、腋窩多汗症と診断された場合のみに保険が適用されることがあります。

なぜボツリヌス注射が腋窩多汗症に効果的かというと、ボツリヌス注射の主成分であるボツリヌストキシンは、交感神経から発令される発汗信号を抑える働きがあるからです。

ボツリヌス注射をすることで、4カ月~9カ月の抑制効果があります。

保険が適用さない施術

ボツリヌス注射(腋窩多汗症以外)

ボツリヌス注射は、腋窩多汗症にのみ保険が適用されるため、ほかの部位では保険がきかない自由診療でのせじゅつになります。

塩化アルミニウム外用療法

塗り薬の塩化アルミニウムを汗腺の出口に塗布することで、汗の分泌を抑制します。市販で売っている制汗剤もこの一種です。

日本では、保険が適用される外用薬がないため、医療機関で診察してもらっても保険が適用されず、自費になります。

まとめ

意外と知られていませんが、多汗症は保険が適用される施術が多い傾向にあります。日常生活で困るほどの多汗症の場合は、多汗症と診断されて保険が適用される場合があるので、一度医療機関を受診するのをお勧めします。